• ホーム>>
  • 対談>>
  • 防衛医科大学校保健体育学准教授 益子俊志

対談「日本人の健康を考える」

防衛医科大学校保健体育学准教授 益子俊志先生の考える「健康」 とは

益子 俊志

益子 俊志

今井
益子先生は相変わらず締まった身体をしていますね。早稲田でラグビーをやっていた学生時代とほとんど変わらないという印象ですが、今もハードなトレーニングをしているんですか。
益子
いえいえ、とんでもない。あの頃の様なトレーニングはしていません。しかし、未だにアスリート感覚が抜けていないのか、ごく当たり前に、身体を動かすという習慣はあります。学生時代と異なり、“勝つ“ために闇雲に身体を鍛えるということはありませんが、指導する立場として必要な身体作りをしていることは確かです。
今井
身体を維持するための基本的な考え方があるということですよね。それを聞かせてください。
益子
先ずは、しっかり3食を摂ることです。その食事で最も重要なことは炭水化物のコントロールです。
基本的には基礎代謝量にあわせて炭水化物を補給するという考え方をした方が良いでしょう。
日常の運動量・基礎代謝量が少ないのに炭水化物を多く摂ってしまえば、悪玉の脂肪となって体内に蓄積されてしまいます。これが良くないんです。
今井
実に耳の痛い話しです。でも我慢できないんですよね・・・。
益子
我慢する必要なんてありません!
“食欲”という“欲”は、実に健康的な“欲”なのですから食べたい時に食べれば良いんです。“食欲”を抑えてストレスをためるなんて本末転倒です。
ただし、ただしですよ。ここからが重要なんですが、食べ過ぎたら、必ず翌日にコントロールするということなんです。
過剰摂取した場合には、翌日の炭水化物を減らしたり、摂りすぎたエネルギーを燃やすために運動する、走る、歩く、泳ぐ、何でも良いんです。つまり“バランス”をとるということが重要なんです。

今井 義博

今井 義博

今井
飲んだ後のラーメンも我慢しなくて良い、ってことですよね。
益子
そうです!飲んだ後にラーメンを食べようが、飲む前に焼肉を食べようが、その摂取し過ぎたエネルギーを管理することが重要なんです。逆に言えば、その管理ができなければ、食欲を抑えるべきでしょう。そして、抑えることによって発生するストレスとどう向き合うかが次の課題になるわけです。
今井
益子先生のストレスの解消方法を教えてください。
益子
“走る”ことです。ひたすらに“走る”。10キロでも20キロでも走る。
走りながら色々なことを考えることもありますが、走り終わった後にはスッキリしますよ実に。体中の細胞が動き出す感じがするんです。
今井
アスリートだった益子先生にとって“走る”ことは今も重要なことなんですね。今は、アスリートではなく指導者という立場ですが、アスリート達には、どういう指導をなさっているんですか。

益子 俊志

益子
基本的には、トレーニング、栄養補給、休養、の3つです。それぞれに細かい指導がありますが、それを話していたらキリがありませんので、省略しますが、この3つを科学的に行っていくということです。ただし、「勝ちたい、どうしても勝ちたい」という“精神”があってはじめて科学的な方法が生きてくるということを忘れてはいけません。
ご存知のように、精神力が科学(技術)を上回り、勝てるはずのない相手に勝った、逆に負けるはずのない相手に負けた、という例はいくらでもあります。特にラグビーのような団体競技では、稀に起こることなんです。かといって“精神力=根性”だけでも勝てません。
今井
自分の健康を保つのと同じですね。
益子
そうですね。自分の健康を維持するためには、精神と科学、つまり、健康でありたいという気持ちと、その気持ちを実現させる方法をバランスよく取り入れていくことだと思います。

益子 俊志

防衛医科大学校 保健体育学准教授
益子 俊志

経歴

  • 早稲田大学教育学部・同ラグビー部(昭和57年度主将・関東大学対抗戦優勝)
  • 学生日本代表メンバー
  • 防衛医科大学校 保健体育学准教授
  • 弘前大学 学位取得(医学博士)
  • 平成5年 早稲田大ラグビー部監督
  • 平成12年 早稲田大ラグビー部監督
  • 平成14年 7人制日本代表コーチ
  • 平成15年 7人制日本代表コーチ
  • 日本体育協会公認ラグビー上級コーチ

著 書

  • 大西鉄之祐ノート「荒ぶる魂」監修益子俊志・清宮克幸
  • 「ラグビーのスクラム及びタックルにおける傷害の研究」(学術論文)
  • 他多数

著者プロフィール 医科歯科開業、物件に関するご相談はこちら TEL 03-3833-3950 eMail info@keystation.com

今井 義博の写真

今井 義博

経 歴

  • 1961年、東京生まれ
  • 暁星学園小中学校卒業(暁星歯学会・事務局長)
  • 早稲田実業学校高等部卒業(早稲田実業学校校友会・代議員、サッカー部OB会・副会長)
  • 早稲田大学専門学校建築設計課卒業・現早稲田大学芸術学校(稲門建築会会員)
  • (株)銀座コージーコーナー(店舗開発設計室)
  • (株)清水建設(OAセンターCAD開発)
  • (株)デンタルリサーチ社(職業紹介事業・東京都第1号)
  • Tokyo Expert Network of Japan(J-TEN)代表
  • 詳細プロフィールはこちら >>

著 書

  • 医療人事戦略(クインテッセンス出版)
  • リニューアル&ニューオープン(クインテッセンス出版)
  • 歯科医院経営近未来学(クインテッセンス出版)
  • 挑戦する医院経営(じほう社)
  • 医院経営と空間デザイン(Health Sciences Vol.24No1 2008日本健康科学学会誌掲載)